頭の位置と首をチェック! 首のズレは万病のもと、姿勢が痛みの原因に!

スポンサーリンク

頭の位置と首をチェック! その姿勢が肩こり・腰痛の原因に!

肩こりや腰痛で悩んでいる人の多くに、共通している姿勢があります。それは頭の位置が前に出ていることです。

他人が見ればすぐに分かるのですが、あなたもそのような姿勢になっていないでしょうか?

慢性的な肩こりや腰痛、首の痛みで悩んでいる方は、ぜひお読みください。痛みの原因を理解して、長年の痛みから解放されましょう!

スポンサーリンク

頭が前に出た姿勢になっていないか、あなたもチェック!

頭が前に出た姿勢

イラストのように、頭が前に突き出た姿勢の人がいます。あなたの周りでも、このような姿勢になっている人を見かけると思います。

自分もそうなっていないか?」と気になる方は、簡単にチェックできる方法があるので確かめてみてください。

頭の位置のチェック方法

 まず、部屋の壁に沿って立ってください。

 次に、両足の踵(かかと)を壁に付けた状態にします。

 体の力を抜いて自然に立ってみてください。

さて、この時、後頭部が壁に付いているでしょうか

もし、後頭部が壁に付いていないならば、あなたも頭が前に突き出た姿勢になっています。いわゆる猫背の姿勢になっているのです。

この姿勢は、何が問題なのかと言うと、「背骨の上に、ちゃんと頭が乗っていない状態」なのです。つまり、体のバランスが崩れているのですね。

正しい姿勢が出来ているかどうかの判断は、頭の位置で簡単にチェックできるのです。

スポンサーリンク

なぜ頭が前に出た姿勢はダメなのか?

頭の位置が前に出ると、体のバランスが悪くなるというのは理解できると思います。

具体的に、数字をあげて説明します。人間の頭の重さは、体重のおよそ10%と言われています。

しかし頭の位置が、前方に2.5センチ傾いただけで、首から肩の負担が4キロずつ増えていくのです。

例えば、体重60キロの人の場合、頭が前に5センチ傾くと下記の計算になります。

首に掛かる頭の重さ

いかがでしょうか?

60キロの体重で、14kgの重さの頭を支えているのです。これは大変な負担になります。

「私は猫背ではない」と言う人でも、スマホを使っている時には長時間、頭を前に突き出した状態になっていませんか?

スマホをする女性

この時、大きな負担が、首や肩に掛かっているのです。

スマホを手放せない人も多いと思います。でも、毎日そんな姿勢を続けていたら、いつ体に弊害が出てもおかしくありません

首には、頭を動かす為に小さな筋肉が集まっていて、脳と背骨をつなぐ神経や血管がたくさん通っています。

頭の位置が前にある事によって、筋肉に凝りや張りが生じてきます。

そうすると、神経や血管の通りが悪くなって、カラダの様々な機能が低下します。

1日3分簡単ストレッチ カラダの痛みの9割は自分で治せる-姿勢一つで腰痛・肩こりが驚くほど良くなる-』より

スポンサーリンク

首のズレは万病のもと

首に痛みを感じる女性

自律神経」という言葉を聞いたことがあると思います。これは呼吸、血圧、血液循環、内臓の働きなど、私たちが生きていく上で必要な機能を司っている大切な神経です。

この自律神経の中枢である脳幹は、首の骨(上部頸椎)に入り込んでいます。

脳幹

首のズレは自律神経に悪影響を及ぼす

頭が前に出た状態とは、首の骨がズレている状態です。これでは、脳から出されている命令が、体にうまく伝わりません。自律神経のバランスを崩してしまいます。

その結果、自然治癒能力を低下させ、全身に悪影響を及ぼしていることになります。

上部頸椎のカイロプラクティックでは、「首のズレは万病のもと」と考えられています。自律神経が通っている首は、それほど重要な場所なのです。

肩こり、腰痛等の原因にもなる

肩こり、腰痛、膝痛、股関節の痛みなども、自律神経のバランスと無関係ではありません。

自律神経のバランスを崩しているために、体の機能がうまく働いていないことが原因になっていることもあるのです。

自律神経のバランスが崩れると

スポンサーリンク

猫背の姿勢に注意を!

では、どうすれば良いのでしょうか? 以下の点に注意してみてください。

まずは、これ以上に骨格の歪みを悪化させないことが大切です。前述したように、スマホを使用する時には猫背の姿勢にならないように気を付けてください。

またデスクワークをしている方は、前かがみの姿勢になりやすいです。時々、作業の合間に立ち上がって、体をほぐしましょう。

場所を取らず、簡単にできるストレッチをご紹介します。

バンザイ・ストレッチ

伸びをする女性

深呼吸をして体をリラックスさせてから、両手を組んでぐーんと背伸びをするようにします。

両手を組んで、ゆっくりとバンザイをするようなイメージです。このように上半身をストレッチするだけでも効果があります。

但し、首を矯正しようとして、首に強いストレッチは掛けないでください。

スポンサーリンク

首の痛みをケアしてくれるネックストレッチャー

首の痛みを慢性的に感じている人は、頭痛、肩こり、四十肩・五十肩、腰痛、体のしびれなど、他の箇所にも弊害が及んでいるのではないでしょうか?

これは首の骨の歪みが、体全体の骨格を歪めてしまった可能性が高いのです。

ネックストレッチャーで首を矯正する

首にはたくさんの神経や血管、細かな筋肉が集まっています。生半可な知識で自己流のストレッチをするのは危険です。

余計なことをして、それこそ首が回らない状態になったら大変です。

首の矯正には、専用のネックストレッチャーをご使用ください。無理のない方法で首の矯正ができます。

このような健康機器としては、価格も高いものではないのでお勧めです。

下記の「 首KoKoくん 」は、Amazonでのカスタマー評価も非常に高いネックストレッチャーです。

エアーネック ストレッチャー「 首KoKoくん 」

その他、お勧めのネックストレッチャーの一覧

スポンサーリンク

ストレートネックを無理なく矯正する枕

ストレートネックとは、首の自然なカーブが失われた状態です。

本人にはストレートネックの自覚はなくとも、頭痛、首こり、不眠、猫背、腰痛、自律神経失調症などの症状として現れます。

このような症状に長年悩んでいる人は、ストレートネックの可能性もあります。

ストレートネック

枕を使ったエクササイズ

ストレートネックの厄介な点は、本人には自覚しにくい(分からない)ということと、今のところ、医療機関でも「これで治る!」という治療方法が確立されていないことです。

このため、専用の枕を使ったエクササイズで、無理なく矯正していく方法をお勧めします。

肩凝り・腰痛の改善を試みても、なかなか治しきれな人は、首に問題がある可能性が非常に高いので、試してみる価値はあります。

思い当たる人は、下記を参考にしてみてください。

ストレートネック枕「スローコアピロー」

ストレートネック枕「スローコアピロー」

スローコアピローは、『ストレートネック矯正枕』です。大学の教授陣と研究チームが、医科学の視点で独自開発しています。

この枕の優れた点は、毎晩の寝具用の枕としての活用はもちろん、枕を使って首の矯正エクササイズができることです。

アンケート調査では、使用した92.7%の人が「満足」と答えています。

スローコアピローの解説動画

頭痛、首こり、不眠、猫背、腰痛、自律神経失調症の悩みを持つ人、今まで良い枕が見つからなかった人にお勧めです。

枕を使ったエクササイズの方法は、詳しい教材とDVDが付いているので、さっそく試してみてはいかがでしょうか?

ストレートネック枕「スローコアピロー」

タイトルとURLをコピーしました